クリニックの治療内容
薄毛治療は基本的に皮膚科で診て貰えますが、泌尿器科や眼科などでも見てくれるクリニックもあります。
やはり医師やクリニックによって得意なものが違うので、AGAの治療に行くときにはHPをみてそのクリニックがAGAに力を入れているのかを確認してからのほうがいいでしょう。
私は「普通の皮膚科」と「AGA専門クリニック」両方行ったことがありますが、断然「AGA専門クリニック」のほうがお勧めです。
「AGA専門クリニック」は治療方法が豊富かつ値段も安い場合が多く、AGAや治療内容をしっかり丁寧に教えてくれるので、安心して長期の治療を受けることができます。
クリニックの治療内容は大きく分けて
「AGA対策」「育毛対策」
の2種類があります。
「AGA対策」とはAGAの抜け毛に対しての治療なので、基本的には育毛効果はありません。
「育毛対策」とは毛を増やしたり太くする治療です。
この2種類の治療を同時に行うことによって、ほとんどの人がかなり薄毛を改善することができます。
治療開始から12ヶ月位まで(特に6ヶ月まで)が髪が生えやすい期間で、その後は同じ治療をしていても緩やかにしか効果はないようです。
満足いくまで回復すれば「育毛対策」を止めてもある程度維持はできますが、「AGA対策」はずっと続ける必要があります。
「AGA対策」をすることはAGA治療では避けては通れないもので、「AGA対策」なしで「育毛対策」は穴の開いたバケツに水を汲むのに等しいです。
しかし、あなたがAGAでなければ「AGA対策」は一切必要ありません。
▼内服薬
■フィナステリド
薄毛治療で有名なプロペシアの主成分が「フィナステリド」です。
AGA治療で中心となる成分で、AGAの治療では欠かせないものです。
男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)がAGAの原因ですが、
「フィナステリド」がDHTができるのを防いでくれます。
副作用ですが、性欲減退など数%の人がなります。
最近では数社からジェネリック薬ができたので、そちらの方が安くてお得です。
大手AGAクリニックで「オリジナル薬」はほぼほぼ「フィナステリド」が含まれています。
私が実際使ってみた効果のほどを見たい方は「プロペシア治療効果写真」を見てください。
■デュタステリド
最近認可された「サガーロ」という薬の主成分が「デュタステリド」です。
「フィナステリド」は前頭部に効果が薄いのが欠点でしたが、「デュタステリド」は前頭部にも効果があります。
「デュタステリド」は「フィナステリド」より全体的に効果が高いですが、副作用になる確率が「フィナステリド」より高くなります。
▼外用薬
■アルファトラジオール
「パントスチン」の主成分「アルファトラジオール」がDHTができるのを防いでくれます。
男女どちらでも使える商品ですが、効果がマイルドです。
かゆみなどの副作用がでる人もいます。
取り扱っているクリニックは少ないです。
■ケトコナゾール
一部のクリニックなどで「シャンプー」として売られている、主成分が「ケトコナゾール」です。
「ケトコナゾール」はDHTの手前のテストステロンができるのを防いでくれます。
テストステロン自体には抜け毛の原因になりませんが、DHTが作られるにはテストステロンが必要となるので結果的にAGAに影響してきます。
■AGAルネッサンスクリニック・湘南美容外科クリニックのオリジナル外用薬「HRアクア」
プロペシアのジェネリックの「フィナステライド」の成分がDHTができるのを防いでくれます。
今のところクリニックの育毛剤でDHTができるのを防ぐ成分が入っているのは私が知る限り「HRアクア」だけです。
もしどうしても薬を飲みたくなければ「HRアクア」をおすすめしますが、コストと効果どちらも内服薬に劣ります。
▼内服薬
■ミノキシジル錠(タブレット)
リアップなどで有名な成分「ミノキシジル」の内服薬タイプ。
AGA専門クリニックやAGAに力を入れているクリニックで処方してくれます。
「育毛治療」のメインになりえますが、日本では未承認薬です。
頭髪だけでなく体毛も濃くなってしまうデメリットがあります。
■サプリメント
亜鉛、ビタミン、ミネラル・アミノ酸などの成分が入っている場合が多いです。
食生活がきちんとしていれば個人的には必要ないと思います。
ドラッグストアで購入したほうが安いですが、
同じ亜鉛でもクリニックのは質や髪に栄養がいくように特殊加工しているところもあるので効果は同じにはならないようです。
▼外用薬
■ミノキシジル
日本ではリアップで知られている育毛剤の主成分が「ミノキシジル」です。
クリニックでは圧倒的に「ミノキシジル」が入った育毛剤が使われています。
ドラッグストアで売られているリアップX5のは5%「ミノキシジル」が含まれていますが、
AGA専門クリニックなどで使われているオリジナル育毛剤には5%以上の場合もあります。
濃度が濃いほど効果は高いですが、副作用の可能性もあがります。
副作用は頭皮のかゆみ、ふけ、発疹、かぶれなどが報告されています。
■育毛メソセラピー
頭皮に「ミノキシジル」や「成長因子」などを注入して育毛します。
育毛剤よりも頭皮のより深部に届くので効果が高いですが、
その代わり料金も1回数万円から10万円位します。
月1回の治療で6ヶ月〜12ヶ月つづけるのがコスパ的にはいいです。
「育毛メソセラピー」はクリニックごとに成分が違うものを使っていて料金も異なります。
似たもので「HARG療法」というのがありますが、どこのクリニックも同じ成分で同じ値段です。
おすすめクリニック
全国展開している大手AGA専門クリニックです。
私自身カウンセリングを受けたことがあり、丁寧かつ詳しく治療内容について教えてもらえました。